対象は年少から年長まで。
上手くなることを主目的とせず、まずは団体活動での喜びや目的を触れていくことを中心にしています。
顔を見て話を聞く、返事(リアクション全般)をきちんと返せること、あいさつができること、お礼が言えることなどについては特に厳しく、上達するのに時間がかかることほど易しく綿密に指導していきます。
年長になるとばちの危険性や取り扱いなどの理解度に沿って、木製バチに代えて小学生クラスへの移行も視野に入れて取り組んでいきます。
安全面を考慮し、硬質紙芯のばちを使用しています
幼児(年少~年長)
月3回 水曜日 16:15~17:00
大太鼓教室では、より確かな音色や技術・メンタルトレーニングを含め総合的なレベルアップを図ります。
また、身体を酷使し過ぎることなく続けていける理想的な身体の運びを学びながら、個性を引き出す動きも同時に追求し、無駄のない自然で自分らしい大太鼓を見つけていきます。
稽古生の方には、大太鼓 無料レンタルの特典付きです。
年齢、経験 問いません。
小牧教室:月3回 土曜日 10:00~12:00